防虫加工&撥水加工
こんなお悩みありませんか?

繊細な高級ブランドのコートだし、来年までしっかり綺麗に保管したい…

虫食いを防ぎたいけど、市販の防虫剤は匂いが苦手…
Clapの防虫加工

市販の防虫剤と異なり、衣類自体に防虫加工を施すため、
虫が衣類そのものに寄り付かなくなります!

食べこぼしのシミがつくのって、どうやって防げばいいの?

ウインタースポーツウェアの撥水が切れてきたな…
Clapの撥水加工

雨などの水をはじくだけでなく、
汚れ自体が付きにくくなるので、この時期特にお勧めです!
防虫加工

当社の防虫加工は、 衣類の繊維をコーティングするので効果がバツグン!
Clapの「防虫加工」は、市販の防虫剤とは異なり、衣類の表面に専用防虫剤を噴霧して加工しますので、防虫効果が高く持続性があります。
また、無色・無臭で人体安全性が高く、衣類の風合いや触感も損ないません。
ウール・シルクなどの動物繊維は、虫食いの被害にあいやすく、また、汗や食べこぼしなど汚れが付着していると繊維の材質に関らず、虫食いの被害に遭うことがありますので、衣替えの保管の際は、クリーニング後の防虫加工をお勧めします!!
このようなお客さまには防虫加工をおすすめします
- 動物繊維が使われている高級ブランド商品をお持ちのお客さま
- 防虫剤を使うのが面倒に感じているお客さま
- 市販の防虫剤の臭いが気になるお客さま
- 市販の防虫剤を使って虫食いが発生したお客さま
- 虫食いの被害から解放されたいお客さま
撥水加工

まるで魔法のコーティング! 大切な衣類を水や汚れから守る、超!撥水加工です。
Clapの「撥水加工」は、撥水加工剤を衣類にまんべんなく噴霧したあと、一定の温度で乾燥することで、より高い撥水性が得られるのが特徴です。
「防水加工」と「撥水加工」の違いは、「防水加工」は衣類の表面をすき間なく覆うので通期性が無く、着用時に蒸れてしまうのが難点ですが、「撥水加工」は微細なすき間が残る為、水分をはじきながらも通期性を保つことができます。
「撥水加工」は、雨などの水をはじくだけでなく、汚れ自体が付きにくくなる加工なので、この時期特にお勧めです!
撥水加工は雨などの水分をはじくだけではないのです!!
- 通気性があり着心地が良く、衣類に優しい!
- ドライはもちろんですが、水洗いや素材を問わず全ての衣類に加工が可能に!
- 汚れがついてもとれやすい!
- 花粉がついても手で払うだけでとれやすい!
- 汚れがついてもシミになりにくい
- カビや虫くいを防ぐ!
- タバコの臭いや嫌な臭いを寄せ付けない!
- 酸性雨から衣類を守る!
- 撥水加工により、静電気の発生が抑えられ、シワも付きにくい
